口コミ・評判

【評判・口コミ一覧】チューリッヒの事故対応は悪い?ネット専用自動車保険ってどうなの?

チューリッヒの自動車保険の口コミ・評判を解説

『ハロー♪チューリッヒ』のCMソングでおなじみのスイスの保険会社「チューリッヒ」!

数多くのネット型自動車保険の中で「最安値で補償内容が他社と変わらない」との評判があるだけに、チューリッヒへの乗り換えを検討中という方も多いのではないでしょうか?

一方で「月額保険料が安過ぎるから補償や事故対応が良くないのでは?」と加入をためらう方も少なくないはずです。

そこで、今回は

  • 「事故対応」や「コールセンター対応」についてのチューリッヒ保険ユーザによる評判
  • チューリッヒ自動車保険の特徴
  • 保険料はどのくらいなのか
  • セゾン自動車保険と補償内容がどのくらい異なるのか
  • よくある質問

を中心にお話しします。

これからチューリッヒの自動車保険への加入を考えている方、他社からの乗り換えを検討している方が、じっくり自動車保険について考える機会ですからぜひ参考になさってください。

 

チューリッヒの事故対応の口コミ・評判

 

つい目先の保険料の「安さ」に惹かれて加入してしまいがちですが、「事故対応」の良し悪しを判断して自動車保険を選ばないと、万が一の事故の時に「失敗した」と思っても後の祭りです。

ユーザーによる「事故対応」の率直な評判を聞くことで失敗を防げますから、チューリッヒ保険の自動車保険契約者で運悪く事故に遭遇してしまった方達の口コミ評価を見ていきましょう。

  • 自分のミスから些細な衝突事故を起こしてコールセンターに電話したが、スタッフが不在とのことで対応が後回しとなってしまいました。しかも、契約者の意思を無視して勝手に「自費修理」が選択されており、その後の連絡も一切なし!保険料をきちんと支払っているのに、事故対応が非常にルーズ、しかも必要な保険金さえも支払われることがなく、憤りをを感じます。契約更新なんて考えられません。(40代男性)

 

  • 事故の加害者となってしまい、今後の相手とのどのように交渉したらいいのか分からず正直不安でした。そんな時に、チューリッヒの担当スタッフが私に代行して、交渉を進めてくれたので助かりました!当事者同士の話し合いがこじれずにスムーズに捗ったのは、チューリッヒのお陰としか言いようがありません。自分ひとりで交渉をしていたらどうなっていただろうかと、今では思います。(40代男性)

 

  • 事故を起こしてしまい、もはやパニック状態寸前の私でしたが、スムーズにオペレーターにつながったのでホッとしました!担当スタッフにスピーディーに連絡をしてくれて、今後の一通りの流れを早い段階で知れたので安心できて感謝です。想像以上に保険金額も多かったですし、ポイントポイントで電話をしてくれて本当に心強い存在だなあと感じました。(20代女性)

 

  • 免許とりたての間もない10年前のあの日のことです。過失責任10対0で相手側に責任が100%ある事故に遭い、「どうしたらいいのか?」と頭の中は錯乱状態でした。相手の加入する保険会社との直接交渉でしたが、担当者が電話で適切なアドバイスをしてくれたので、思いの外に早く円満解決となり感謝の気持ちでいっぱいです。通院日数に応じて見舞金も頂けて、至れり尽くせりのサービス内容に満足です。(20代女性)

 

  • 自宅のすぐ近くで自損事故を起こし、走行不能状態に。すぐ近くのカーショップに駆け込み、コールセンターに電話をしたところ「現場から移動したためロードサービス不可能」と言われてしまい、どうすることもできずにいました。ロードサービスをウリにしているのに、おかしいと思いませんか。知人の話では「チューリッヒは使えない保険会社だから契約更新しない方がいい」と言われて、現在は別会社に乗り換えています。(50代女性)

こうして評価を参考にすると、いくつか「事故対応が悪すぎる」との意見がある一方で、「素晴らしい対応で申し分ない」との口コミが大半を占めていますね。

事故の状況もケースバイケースで異なりますし、運悪くキャリアが浅いスタッフに当たってしまって満足なサービスを受けられなかった可能性が高いです。

「チューリッヒ=『事故対応』の評判が悪い」と先入観を抱かないで、しっかりご自身で判断しましょう!

チューリッヒのコールセンター対応の口コミ・評判

 

事故の加害者、被害者になった時に、まず最初にお客様の電話を受け取るのがコールセンターです。

コールセンターの対応ひとつでは心強く感じられますし、対応スタッフとスムーズに連絡が付いてテキパキと交渉を進めて行けますね。

そこで、チューリッヒの顔とも言える「コールセンター」について、不運にも事故に遭遇してしまったユーザーはどのように評価しているのか見ていきましょう!

  • 事故に遭った当事者としては、すぐにオペーレーターと連絡が付かないととても不安に感じるものです。その点、チューリッヒはコールセンターで電話をしてすぐにつながったので、安心しました!スタッフの的確なサポートの元で、現在の状況や怪我の具合などをしっかり伝えることができて、適切に落ち着いて必要な情報を理解してもらえました。信頼できるオペレーターがいるだけで、不安が和らぐものですね。(20代女性)

 

  • 自分で事故を起こしてしまった時にすぐにコールセンターに電話をしました。ロードサービスが必要であるか、オイル漏れはしていないかといった的確な指示の元で、今私がやらなくてはいけないことが明確に分かって感謝しかありません!敏速な対応が求められる事故だけに、コールセンタースタッフが親切だとユーザーは安心できますね。(30代女性)

 

  • 通勤している時に自分の操作ミスで、誤って畑に転落してしまい、コールセンターにロードサービスをお願いしました。状況を判断しオペレータースタッフが他人の敷地で起こした事故とあって、後々のトラブル対策のために警察を要請するように提言してくれて大助かりです!焦る気持ちで冷静な判断ができない自分に、落ち着いて指示をしてくれて感謝です!(20代男性)

チューリッヒのコールセンターは大半のユーザーにとって、満足度の高いサービス内容であったことが分かりますね。

 

チューリッヒ自動車保険の特徴

 

「格安な保険料」がウリのチューリッヒの自動車保険ですが、安さだけが理由で多くの人に選ばれているわけではありません!

現にチューリッヒ自動車保険のユーザーたちは、保険料金がリーズナブルな他に、

  • 利用者の事故対応満足度が93%
  • ロードサービスが充実していて安心
  • フレキシブルに2つのプランの中から選べて利便性がいい

ことを挙げているからです。

そこで、1つずつチューリッヒ自動車保険の特徴について詳しくお話しさせていただきます。

特徴①:事故対応満足度93%

 

チューリッヒの自動車保険に契約していて、なんらかの事故に遭遇した方の実に93%の方が「事故対応が素晴らしい」と評価しています。

365日24時間体制でコールセンターが稼働していますし、平日土日祝日を問わないで夜8時までの事故の報告に対しては、当時中に担当スタッフから連絡があり、以下のような初期対応をその日の内に受けられます。

  • 事故相手への電話連絡
  • 代車の手続き
  • 修理工場の手配
  • けが人がいる場合は医療現場への対応
  • 今後の手続きの説明

人身事故と物損事故を同時に起こしてしまった時も、1人の担当者がどちらも担当するのでスピーディーな解決が望めますし、その他にも各分野ごとにプロのアドバイザーがいるので的確にサポートをしてもらえます。

万が一、和解が難しく訴訟・調停へと発展した時も全国にチューリッヒと提携を結んでいる専任の弁護士が在籍しているから、あなたに代行して話し合いを進めてくれますし、法的な提出書類等の作成までトータルで受けられます。

顧客サービスが充実しているチューリッヒ自動車保険だから、加入して良かったと思えるわけです。

特徴②:トップレベルのロードサービスが無料

 

チューリッヒに加入している方でロードサービスを利用した経験のあるユーザー達の大半が、「チューリッヒのロードサービスは非常に質が高い」と評価しています。

  • 市街地なのにたった30分で駆けつけてくれてびっくり!しかも、スタッフの技術も素晴らしくたった10分で修理をしてもらえて助かりました。同じような現象が再発した時の対応方法まで指示してくれて、安心してカーライフを楽しめますし、ネット型保険でもこんなにサービスがいいことに改めて気づかされました。(50代男性)
  • 朝出勤しようと思ったら突然のバッテリーあがりで車がヒートアップ。田舎だからすぐには対応してもらえないだろうと思っていたら、予想外に1時間で対応してもらえて感謝です。

自動車は精密機械ですし、ヘビーに使用されていたり、経年劣化によってエンジンの不調、バッテリーの不具合をはじめ様々なトラブルが起きやすいですね。

その点、チューリッヒの「ロードサービス」は24時間365日いつでも必要な時にすぐに対応してもらえますし、稼働不可能になった時にはレンタカーを24時間無料で借りられるのでスムーズに帰宅の途につけます。

その他の「ロードサービス」として以下のサービスが完備しています。

  • 100kmまでレッカー無料(チューリッヒ指定工場なら距離に関係なく無料)
  • 10ℓまでガソリン無料
  • バッテリーあがりも無料でOK
  • 修理後の車の運搬費用無料
  • 旅行キャンセル代を上限5万円まで保障
  • ペットサポート

特徴③:安く抑えられた保険料

 

「大手損保3社」からチューリッヒの自動車保険に乗り変えたユーザー達は、平均「24,073円」も年間に支払っている保険料を節約できています。

その訳は、チューリッヒは代理店を挟まない「ダイレクト販売」だから、割高な中間マージンが発生することがなく保険料を抑えてみなさんに他社と遜色ないプランを提供できるのです。

また、年間の走行距離、免許の色、年齢、用途に合わせて保険料金の割引を受けられるため、該当項目が多ければ多いほど保険料を安く抑えることができます。

他の会社からの乗り換えの際も、以前のグレードを引き継いてプランに加入できるので、ランクダウンする心配がなく等級に応じた料金で利用可能です。

特徴④:選べる2つのプラン(ネット専用,通販型スーパー)

 

チューリッヒ自動車保険ではお客様のニーズに合わせて

  • ネット専用自動車保険
  • 通販型スーパー自動車保険

の2種類を販売していますが、一体どのような点が違うのでしょうか。

<特徴&こんな人におすすめ!>

1、ネット専用自動車保険・・・シンプルな補償内容が特徴でロードサービスも任意オプションである。少しでも保険料を安く抑えたい人に最適。

2、通販型スーパー自動車保険・・・オプションが充実していて、カスタースタッフと相談して補償内容を決められる。「業界トップクラスのロードサービス」を無料で提供。万が一の事故に備えて充実した保障をと考える方におすすめ!

<窓口・支払い更新手続き方法・補償内容・ロードサービスの違い>

プラン ネット専用自動車保険 通販型スーパー自動車保険
見積もり・契約窓口 インターネット 電話・インターネット・輸送
主な引受条件と記名被保険者 連絡が取れるPCのメールアドレスを保有する、18歳から69歳までの方 法人・個人の方で、18歳以上の人(ただし、インターネット契約の場合は20歳以上の場合あり)
支払い・継続手続き方法 クレジットカード一括払い(登録決済方式)・自動継続 クレジットカード(一括・リボ・分割)で都度決済型方式 ・コンビニ払い

クレジットカード分割払い(12分割11回払い) ・ 銀行振込(一括)・分割払い(12分割11回払い)

通知書による継続手続き

補償内容
基本補償および自動付帯される特約
対人賠償/対物賠償/人身傷害/無保険車傷害特約
追加可能な主な補償または特約
車両保険/免責ゼロ特約/地震等による車両全損一時金特約/
対物差額修理費用補償特約/地震等による死亡一時金特約/原付特約/
ロードサービス費用特約/人身傷害(搭乗中のみ補償)特約/弁護士費用等補償特約/個人賠償責任補償特約 (示談代行サービス付き)/他車運転危険補償特約(自動付帯)
基本補償および自動付帯される特約対人賠償/対物賠償/搭乗者傷害/人身傷害/無保険車傷害特約追加可能な主な補償または特約車両保険/免責ゼロ特約/地震等による車両全損一時金特約/
対物差額修理費用補償特約/地震等による死亡一時金特約/
原付特約/車内身の回り品特約/代車提供特約/
人身傷害(搭乗中のみ補償)特約/個人賠償責任補償特約(示談代行サービス付き)/
ファミリーケア特別見舞金特約/弁護士費用等補償特約/傷害特約/他車運転危険補償特約(自動付帯)
ロードサービスの有無 任意契約  無料で自動付帯

表を見比べて見ると、ネット専用よりも通販型スーパーの方が全てのジャンルにおいて選択肢が広いことが一目瞭然ですね。

十分な補償内容が完備している「通販型スーパー」を選んでも、来店不要でネットや郵送で諸手続きを済ませられるため、忙しい方も自分にあった補償を選んで自動車保険をオリジナルプラニングして入れます。

保険料をシミュレーション

 

自動車保険は年齢免許の色車の使用目的走行距離住まいの地域などの諸条件によって、保険料が変わってきます。

どのくらい保険料が異なるのか、3人の方の例を用いて比較検討してみましょう。

条件 走行距離10,000km以下のAさん(56歳) 自動車保険に初めて加入するBさん(32歳) 走行距離10,000km以下、40歳のCさん(47歳)
年間保険料 31,300円 62,450円 39,300円
車名 プリウス フイット アクア
住まいの地域 東京 大阪 福岡
免許の種類 ゴールド ブルー ゴールド
用途目的 日常・レジャー 日常・レジャー 通勤・通学
走行距離 5,000km〜10,000km 5,000km〜10,000km 5,000km〜10,000km

ドライバー歴の長さやゴールド免許であるかどうかが、保険料の金額にダイレクトに影響していることが分かりますね。

そのため保険料が最も安いAさんと、負担が重いBさんでは約3万円もの開きがあります。

ただし、これはチューリッヒ保険だから初心者ドライバーの保険料が高いわけでなく、一般的に運転経験が浅いドライバーは事故を起こすリスクが高いと認識されるため、どこの保険会社の商品でも保険料金が割高になっています。

今は割高感があっても、無事故運転を心がけることで年々保険料が安くなります。

また、他社の商品から乗り換えをする場合は現在の等級が持ち越しとなるので、保険料がアップする心配がありません。

 

チューリッヒ自動車保険とセゾン自動車保険の比較

 

チューリッヒ自動車保険とセゾン自動車保険の違いについて表をまとめてみましたので、参考になさってください。

保険商品 チューリッヒ自動車保険 セゾン自動車保険
特徴 条件に合わせて自分だけの保険が可能。ダイレクト型保険だから保険料金が格安である。業界トップクラスのロードサービスが魅力! 必要な補償を選らべて自由度が高い。40代、50代の保険料が安い。特に、年間走行距離が1万キロ以下の方におすすめ!
相手方への補償 対人・対物賠償保険、対物超過特約 対人・対物賠償保険※対物全損時修理差額特約(オプション)
自身と同乗者への補償 搭乗者傷害保険・人身傷害・無保険者傷害・人身傷害特約(オプション) 人身傷害・無保険者傷害
車への補償 車両保険・車内身の回り品特約(オプション)・代車提供特約・免責ゼロ特約・車両全損時一時金特約 オプション(車両保険・車両全損時修理特約・事故時代車費用特約・車両新価特約)

※車両無過失事故に対する特約(車両保険を選択時に自動付帯)

その他補償 傷害特約・原付特約・弁護士費用等特約・個人賠償責任補償特約・ファミリーケア特別見舞金特約・地震などによる死亡一時金特約・他者運転時の補償 オプション(弁護士特約・個人賠償責任特約・自転車傷害特約・ファミリーバイク特約・車両身の回り品補償)
事故対応・サービス 24時間365日 24時間365日で事故・ロードアシスタント
割引制度 インターネット割引(最大20,000円)・e証券割引・早期契約割引・新車割引・エコカー割引・ゴールド免許割引・紹介割引(最大2,500円) インターネット割引(1,000円)・おとなの早期契約割引・自動ブレーキ割引・電気ハイブリット割引・ゴールド免許割引・おとなの2台目割引

2つの保険を比較すると、双方互角に充実したプランであることが分かりますし、どちらも「対人・対物補償保険」が基本補償で備わっているためご自身が加害者となった時の補償金の支払いにしっかりと備えられます。

また、チューリッヒの商品はセゾン自動車保険に比べて「自分と同乗者の補償」が充実していて、例えば事故を起こした相手が無保険者であった時も過失の度合いに関係なく、ご自身の保険を使って補償を受けられます。

さらに、特約の選択肢が幅広く設けられているのでカスタマイズの自由度が高く、あなたが求める補償をしっかり組み込んで保険に加入できる点も魅力です。

インターネットを使って加入をすると、なんと最大2万円の割引が適用されるため初年度の保険料をさらに安く抑えられる点が、チューリッヒ自動車保険の契約者が増加している理由の1つと言えるでしょう。

 

セゾン自動車保険の評判が気になる方には以下の記事がおすすめ!

電話がつながらない…セゾン自動車火災の口コミと評判 | 大人の自動車保険の評価まとめ

 

よくある質問

 

格安な保険料で補償プランがしっかりしていますし、なんらかのトラブルの時には業界屈指のロードサービスを利用できるとあって、チューリ自動車保険への乗り換えや加入を考えている方も多いでしょう。

そこで、この章ではチューリッヒ自動車保険への加入を検討中のみなさんから、問い合わせが数が多い質問要項

  • 修理の時に車両保険を使うと等級はダウンするのか?
  • 原付特約の内容

について詳しくお話しします。

車両保険を使って車を修理すると等級は下がりますか?

 

被害に遭わられて大変お気の毒ですが、保険料の等級は「修理が発生した原因」によって1等級または3等級ダウンします。

「1等級」ダウンとなる事故例は以下の通りで、こちらに記述がない事故については「3等級」のダウンになります。

  • 火災や爆発よる損傷(飛来物や落下物との接触や、転覆や落下による火災はNG)
  • 盗難による損傷
  • 騒ぎや労働争議などによる暴力行為や破壊行為による被害
  • 台風、竜巻、洪水、高潮などの自然災害
  • 落書き、窓ガラスの破損(飛来物や落下物との接触や、転覆落下による窓ガラスの損傷以外)
  • いたずら
  • 飛来物や落下物との接触による破損
  • 前述以外の偶発的な事故(衝突、転覆、墜落などを除く)

保険を使って車両を修理すると保険料金がアップするため、修理費用と年間の保険料をよく比較して保険料を使って修理した方が得策がどうかを判断しましょう!

原付特約の補償内容を教えてください

 

原付特約」は記名被保険者またはその家族が、原動付き自転車を運転した時に生じた事故について補償する特約です。

対人・対物補償の他に、自損事故までカバー可能なので、万が一ご自身が原付を運転中に電信柱などに衝突して負傷してしまった時もしっかり補償されます。

主契約の自動車保険の補償額の上限額が適用されるため、予期せずに死亡事故の加害者になってしまった時にも十分な補償金を確保可能です。

また、友達や親戚の原付を運転中の事故もこちらの原付特約で補償されます。

原付と言えどもそれなりのスピードが出ますし、操作を誤ってしまい歩行者をはねてしまったり、車と衝突するような事故をいつ引き起こすかは、誰も予測できません!

ご自身やご家族が原付を運転をなさるのでしたら、ぜひ自動車保険に原付特約を付けておくことをおすすめします。

 

まとめ:チューリッヒの事故対応はどうなの?

 

チューリッヒ自動車保険はTwitterなどのSNSでも「事故対応が遅すぎる!」とか「対応が悪くて契約更新なんて考えられない」などの悪い評判がいくつかみられるのは事実です。

しかし、100人のチューリッヒ自動車保険ユーザーからの評判が、100名とも悪いということではなく、契約者の大半の方達が「保険料が格安なのに対応が良くて安心!」と高く評価しています。

もしかしたら、たまたまキャリアが浅いスタッフに当たってしまい「対応が悪く」感じられたのかもしれませんし、このような悪い評判はどこの保険会社でも見られるものです。

事故対応が素晴らしい!」との数多くの評判があって十分に比較検討する余地がありますので、この機会にチューリッヒ自動車保険の商品を考えてみてはいかがでしょうか。

今回の記事では、

  • チューリッヒ自動車保険ユーザーの評判の中には悪い口コミも見られるが、契約者の93%がサービスがいいと感じている
  • 特に「ロードサービス」はチューリッヒ自動車保険のウリだけあって、サービスが素晴らしいと高評価である
  • ダイレクト型だから保険料が安いのであって、不払いなどの悪質なトラブルはないから安心できる
  • 「ネット型」または「通販型スーパー」の2つの商品を選択可能だが、補償内容が充実している後者がおすすめ!
  • ドライバー歴が浅いとお得感が薄いが、ベテランドライバーは保険料を節約可能!
  • 人気のセゾン自動車保険と比較しても、遥かに内容がいい

という内容を中心にお話しさせていただきましたので、ぜひチューリッヒ保険へ加入する際の参考になさってみてください。

 

また、チューリッヒは期間限定キャンペーンも実施しています!

この機会を逃すことなくプレゼントをゲットしましょう。

【2020年キャンペーン】自動車保険の見積もりで貰えるプレゼント特典比較

-口コミ・評判

Copyright© 自動車保険見積もりキャンペーン , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.