目次
2021年最新!イーデザイン損保自動車保険の見積もりキャンペーンを解説!
イーデザイン損保は、価格コムや保険スクエアbang!!など、自動車保険の有名見積もりサイトでランキング上位にランクインしている人気の自動車保険です。
ダイレクト型ではありますが、東京海上グループが運営しているということで信頼性が高くイーデザイン損保への加入を検討中の方も多いのではないでしょうか。
ただ加入をするなら、まずは見積もりをして保険料の目安を知ることが大切です。
イーデザイン損保では2019年に引き続き2020年も見積もりや加入手続きなどによる様々なキャンペーンをおこなっているので利用してみてはいかがでしょうか。
そこで今回は、
- キャンペーンでもらえる特典
- プレゼントを受けるための手続き
- 他の自動車保険キャンペーンと比べてどうなのか
などについて解説していきます。
自動車保険の加入や更新は年に1回の方が大半でしょう。キャンペーンに参加するにはタイミングも必要なので、機会を逃さないようキャンペーン特典をチェックしてください。
イーデザイン損保のキャンペーン(見積もり・加入・継続・更新・紹介)
イーデザイン損保では、見積もりや申し込みのやり方、保険料の支払い方法によって、それぞれ別の特典が用意されています。
以下の表に対象となるための条件とそれぞれの特典をまとめていますので、まずは自分が対象となれる条件をチェックしてみましょう。
対象 | 特典 | 条件 |
紹介 | ハーゲンダッツのデジタルチケット | 紹介した相手が新規契約をする |
2台目以降の契約 | ローソンのプレミアムロールケーキのデジタルチケット | すでにイーデザイン損保で契約の車に加えて2台目以降を契約する |
見積もり+契約 | ローソンやケンタッキーなどで使える電子チケット | イーデザイン損保の専用見積もりページから見積もり後、申し込みをおこなう |
NTTグループカード | ローソンやケンタッキーなどで使える電子チケット | 保険料(3万円以上)の支払いをNTTグループカードでおこなう |
ドコモdポイントカード支払い | 三越伊勢丹セレクト8商品の中の1つ | 保険料(3万円以上)の支払いをドコモのクレジットカードdポイントカードでおこなう |
NTTイフからの申し込み | ローソンやケンタッキーなどで使える電子チケット1,000円相当 | NTTイフ経由で見積もりと契約をする |
イーデザイン損保での新たな契約を考えている方ならほとんどの方が活用できるものとなっています。
せっかくもらえるなら利用しないともったいないと思いませんか。利用できそうなものがいくつかある方は、気に入った特典をもらえる方法で見積もりや契約をおこなうとよいでしょう。
各手続きはすべてスマホでできる簡単な作業です。
ただ、手続き方法を間違えると商品をもらうことができません。
この後ご紹介する詳しい条件や応募方法、商品、キャンペーン期間を見て確実に応募しましょう。
キャンペーン①:ご家族・ご友人に紹介でハーゲンダッツをプレゼント
紹介キャンペーンページを利用して紹介した知り合いが契約をすると、ハーゲンダッツのデジタルチケットをもらうことができます。
- 自分が利用しているイーデザイン損保の自動車保険を知り合いにもオススメしたい
- 自動車保険で迷っている友人にイーデザイン損保を紹介したらどうだろう
という方がいたら、紹介キャンペーンページをチェックしてください。
紹介する方は、すでにイーデザイン損保の加入者に限らず、未加入の方もOKです。
対象者 | 紹介したい相手がイーデザイン損保新規であること |
商品 | ローソンで利用可能なハーゲンダッツ3個分のデジタルチケット |
応募方法 | ①紹介者が紹介キャンペーンのページから応募する ②紹介者に届いた専用URLから紹介された方が新規の申し込みを完了させる |
期間 | 開催中(終了期日未定) |
プレゼントは紹介された方にもあります。
2人同時に特典をもらえるのは紹介キャンペーンを利用した場合だけです。
すでに加入している方は、特にイーデザイン損保のよさを知っているかと思います。迷っている友人がいれば自信を持って紹介してみてはいかがでしょうか。
イーデザイン損保から届くプレゼントの案内メールは紹介者にのみ届くので、有効期限が過ぎてしまわないよう早めに利用しましょう。
キャンペーン②:2台目以降のご契約でプレゼント!
2台目以降の車もイーデザイン損保で契約すると、ローソンの商品と交換できるデジタルチケットをもらうことができます。
対象者 | イーデザイン損保で自動車保険を契約中の方 |
商品 | ローソンで使えるプレミアムロールケーキ2個分のデジタルチケット |
応募方法 | 以下のどちらかの方法 ・専用メールまたは専用キャンペーンページから、新規で2台目以降を申し込む ・お客さまサポートセンターで見積もりをしてから、新規で2台目以降を申し込む |
期間 | 開催中(終了期日未定) |
プレゼントは1台ごとにもらえるため、2台分の契約をすれば商品も2倍となります。
チケットの有効期限はあまり長くないので早めに利用しましょう。
自動車保険は車ごとに契約する必要があるため、別の会社で契約するよりも統一したほうが管理もしやすいでしょう。
また、同じ保険会社で2台以上の契約をするとセカンドカー割引も適用され、よりお得に自動車保険を利用できます。
キャンペーン③:見積もりと契約でWプレゼント
イーデザイン損保「自動車保険1クリック概算保険料見積もり」ページ、または電話からの見積もりまたは申し込みで、全国のコンビニやファーストフードなどで使える電子チケットをもらうことができます。
- 見積もりの場合
対象者 | 契約者以外で1人1回限り |
商品 | ローソンで使える電子チケット(100円相当) |
応募方法 | 以下のどちらかの方法 ・インターネットの専用ページを経由して見積もりを保存する ・お客さまサポートセンターに受付コードを伝えてから、見積もりを保存する |
期間 | ~2021年3月31日 |
- 契約の場合
対象者 | 契約者以外で1人1回限り |
商品 | ローソン、ケンタッキー、サーティワンアイスクリームなどで使える電子チケット(1,000円相当) |
応募方法 | 以下のどちらかの方法 ・インターネットの専用ページを経由して見積もり後、申し込みを完了させる ・お客さまサポートセンターに受付コードを伝えてから見積もり後、申し込みを完了させる |
期間 | ~2021年3月31日 |
初めて見積もりや申し込みをする方向けのキャンペーンなので、何回も応募することはできません。
見積もりで商品1つ、契約で商品1つもらえるので、見積もりを保存してから申し込みを完了させれば、商品を2つもらうことはできます。
契約をしなかったとしても、見積もりの保存まですれば商品を1つもらえるお得なキャンペーンです。
保険料はどのぐらいになるのか、どのような補償があるのかなどをチェックしたいだけの方も気軽に試してみてもよいでしょう。
電話で応募する場合の受付コードは見積もりページの「お客さまサポートセンター」下に記載されています。伝えないと商品をもらえないので気をつけましょう。
キャンペーン④:NTTグループカードでお支払いでプレゼント!
イーデザイン損保ではプレゼントがもらえるキャンペーンがあり、3万円以上の保険料をNTTグループのカードで支払いをすると、8種類の中から好きな商品を選べます。
対象者 | イーデザイン損保から自動車保険を申込んだあとに契約者名義のNTTグループのカード、またはNTTグループカードゴールドで3万円以上の保険料の支払いをした人 |
商品 | 申し込みを完了しそれぞれ好きな商品の電子チケット |
応募方法 | 登録したメールアドレスに送られてくる商品選択画面にアクセスし、好きなプレゼントを選ぶ |
期間 | 開催中(終了期日未定) |
商品はケンタッキー・ローソン・サーティワンアイスクリームの中から選べます。
支払いが終わった3~4ヶ月後に、登録したメールアドレスに電子チケットがきます。電子チケットは有効期限もありますので、期限内に商品と交換をしましょう。
契約者の名義のカードでないとプレゼントの対象から外れてしまうので、そちらも間違えないように注意が必要です。
キャンペーン⑤:dポイントカードでお支払いでプレゼント
dポイントカードを持っている方は、イーデザイン損保の自動車保険を契約するときに保険料をdポイントカードで支払いするとプレゼントがもらえるキャンペーンがあります。
対象者 | 3万円以上の保険料をdポイントカードで支払いをした方(新規・更新どちらも) |
商品 | dポイントカードで支払いしたあと、それぞれ好きな商品を選ぶ |
応募方法 | ①dポイントカードで支払ったあとに、登録したメールアドレスにプレゼントサイトのURLが届く ②そのサイトで好きな商品を選び必要な項目を入力すれば、三越伊勢丹から商品が送られてくる |
期間 | 開催中(終了期日未定) |
プレゼントは三越伊勢丹セレクトのもので8種類あり、
- ブリタ 浄水機能付き携帯ボトル
- 今治純白バスタオル
- 新潟県産 新之助2㎏
- ピエトロ ドレッシング3本セット
などです。
- dポイントカードminiでの契約の方
- 見積もりをしただけの方
- 交換できる有効期限が過ぎた方
- 電子マネーiDで支払いをした方
はキャンペーン対象外になるので注意しましょう。
キャンペーン⑥:NTTイフからお申し込みで1000円相当のプレゼント
新規に契約をした方だけの、期間限定キャンペーンもあります。NTTイフからイーデザイン損保の申し込みをすると、全員に1,000円相当のプレゼントがもらえるというものです。
対象者 | NTTイフからイーデザイン損保の公式ホームページで自動車保険を新規で契約した方 |
商品 | 申し込みを完了しそれぞれ好きな商品の電子チケット(1,000円相当) |
応募方法 | 登録したメールアドレスに送られてくる商品選択画面にアクセスし、好きなプレゼントを選ぶ |
期間 | 2021年3月31日まで |
商品はケンタッキー・ローソン・サーティワンアイスクリームの中から好きなものを選べます。
商品によって有効期限が違い、予告なく商品が変わることもあるためしっかり確認をしましょう。
こちらもメールで電子チケットがもらえる仕組みなので、登録するメールアドレスを間違えないことが大切です。
補足:楽天保険の相談窓口のキャンペーンはありません!
自動車保険への加入・切り替えをするとき、スマホやパソコンで検索する方が多いでしょう。
楽天保険の相談窓口ではいくつかの自動車保険が見られますが、その中にはイーデザイン損保もあります。保険の内容・口コミが確認できるので、口コミなどをしっかり見て検討するのがおすすめです。
楽天保険の相談窓口のホームページを見るとイーデザイン損保のキャンペーンも紹介していますが、楽天から見積もりや加入をしないとプレゼントを貰えないようなキャンペーンは実施していません。
サイトによっては、見積もりなどの手続きをするとプレゼントがゲットできるところがありますので探してみましょう。
プレゼントの内容にも違いがありますので、プレゼントの対象者・商品を見て選ぶ必要があります。
他の企業のキャンペーンと比較
ほかの会社もキャンペーンをおこなっているところがあるため、ほかの会社のものも知っておくと何がお得かが分かりやすいです。
今回は、チューリッヒの自動車保険とのプレゼントの違いを、紹介・2台目以降の加入・NTTイフからの加入の場合で比較してみましょう。
また、チューリッヒはほかにどのようなキャンペーンがあるのかも説明します。
イーデザイン損保 | チューリッヒ | |
紹介の場合 | ハーゲンダッツ | ・紹介した側:1,500円分のhontoギフトカード ・紹介された側:保険金額が(最大)2,500円割引 |
2台目以降の加入の場合 | ローソンのスイーツ | お米と交換できるギフトカード |
NTTイフから加入の場合 | 1,000円相当の商品と交換 | キャンペーンが終了 |
2台目以降契約をすればプレゼントがゲットできるのはどちらも同じですが、イーデザイン損保の場合は2台目以降も自動車保険のみが対象で、チューリッヒは自動車保険だけでなくバイク保険でも対象になります。
また、お米ギフトカードは、年間の保険の金額によってもらえるギフトカードの金額に違いがありますので確認しましょう。
チューリッヒの場合NTTイフからの申込みは終了しましたが、
- イオンのほけん相談
- ゆめカードの保険サービス
- 楽天の保険比較
から新規で契約をするとハーゲンダッツなどのプレゼントが受け取れますので、そちらから申し込みをしたほうがお得です。
キャンペーンは加入する方の条件によってもらえないことがあるので、対象に入るかをしっかり確認してから見積もり・申し込みをしましょう。
また、電子チケットやギフトカードは有効期限があるため、期限内に交換することが重要です。
会社によって内容が違うので、自分の条件ではどのキャンペーンがよいかを見極めることが大切でしょう。
ほかの会社の見積もりキャンペーンを知りたい方は以下の記事で詳しく説明していますので、そちらも見て比較してみてください。
【2020年】自動車保険見積もりキャンペーンで貰えるプレゼント特典比較
まとめ:2020年!イーデザイン損保キャンペーン!(見積もり・加入・継続・紹介)
今回は、イーデザイン損保のお得なキャンペーンについて色々見てきましたが、参考になりましたでしょうか。
イーデザイン損保は価格コムなどでも人気上位に入る会社なので、こちらの保険が気になる方はキャンペーン内容を確認してから見積もり・契約をするとプレゼントまでもらえます。
今回の記事のポイントは、
- イーデザイン損保のサイトで見積もりと契約をすれば商品と交換できる電子チケットがプレゼントされる
- 30,000円以上の保険料をNTTグループカード・ドコモdポイントカードで支払いをすると商品がもらえる
- 紹介・2台目以降の契約などでもプレゼントがあるので確認してから利用するのがおすすめ
- 公式ホームページ・ポイントサイトなど色々見てお得なキャンペーンを探したほうがよい
です。
急に終わるキャンペーンもあるため、気になるものがあれば早めに見積もり・契約をしたほうがよいです。また、プレゼントとの交換は有効期限があるためしっかりチェックしましょう。
プレゼントについてはメールで連絡がくるので、メールアドレスを間違えるとプレゼントがもらえなくなります。入力する項目に間違いがないかを確認することも重要なポイントです。
「2つの会社で悩んでいる」という方は、迷っている保険のキャンペーンを比較してから加入するのもよいでしょう。