口コミ・評判

【口コミと評判】インズウェブって怪しくない?|自動車保険見積もりキャンペーンについて

インズウェブって怪しくない?運営会社はどこ?

 

どの自動車保険に加入しよかと迷ったときに便利なのが、必要項目を入力するだけで保険料の概算を知ることができる自動車保険の一括見積もりサイトです。

そういった見積もりサイトの一つに保険の窓口「インズウェブ」があるのをご存じでしょうか。

サイト名を聞いてもピンと来なくて「どこの会社が運営しているの?」「ちゃんと正しい保険料が提示されているのだろうか?」と怪しい感じが生まれてくるかもしれません。

運営会社 SBIホールディングス株式会社
取扱会社数 20社
利用実績 2020年9年の時点で延べ900万人以上

インズウェブの運営会社は、証券や保険の関連事業などをおこなう「SBIホールディングス株式会社」といえばピンと来る人も多いでしょう。利用者は900万人を超える日本最大級の見積もりサイトです。

現在、取り扱いのある保険会社は以下の通りです。

  • アクサ損害保険
  • イーデザイン損害保険
  • セコム損害保険
  • ソニー損害保険
  • チューリッヒ保険
  • 三井ダイレクト損害保険
  • SBI損害保険
  • セゾン自動車火災保険
  • チャブ損害保険
  • あいおいニッセイ同和損害保険
  • 共栄火災海上保険
  • 損害保険ジャパン
  • 東京海上日動火災保険
  • 日新火災海上保険
  • 三井住友海上火災保険
  • AIG損害保険
  • 株式会社リロケーション・インターナショナル*
  • リビン・テクノロジーズ株式会社*
  • 一般社団法人日本自動車連盟*
  • トラスティーパートナーズ株式会社*

*は資料を請求できる広告主企業ですので、実質、自動車保険の比較の対象となる保険会社は16ということになります。

以上のように、知名度の高い損害保険会社もたくさん含まれています。

ユーザーの多さや、運営会社の実績を見れば安心して利用できるのではないでしょうか。

そんなインズウェブで一括見積もりをした方は嬉しい特典をもらえるチャンスがあります。

そこで今回は、インズウェブについて、

  • 利用した方の良い口コミ、悪い口コミ
  • もらえる商品と申し込み手順
  • 利用者が感じるデメリット
  • 配信停止と退会方法

などを詳しく解説していきます。

キャンペーン情報に加えて、後半では自動車保険を選ぶポイントも解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

インズウェブはしつこいとの噂が?利用者の口コミ・評判

見積もりサイトの種類は多くどこでおこなっても大差がないように思われるかもしれません。そこで、インズウェブを利用した方の口コミではどのような評価があるのかご紹介したいと思います。

内容を一部編集し、いくつかご紹介します。みなさまのお声をできる限り掲載したく、何卒ご了承ください。

良い口コミ:勧誘の電話がなくて驚きました

保険料の見直しがしたくて一括見積もりができるインズウェブを利用しました。見積もりの結果は届いたメールですぐに見られて便利だと思いました。

電話番号や名前などを入力する項目があったので、電話勧誘を警戒しましたがないことにも驚きました。
面倒なこともなく節約ができてよかったです。

良い口コミ:保険料が安くなりました

そろそろ更新時期だと思ったときにインズウェブを利用し、同じ補償内容でいいところがないか一括見積もりしてみました。
会社によって保険料が違って驚きました。

比較できたことで、今までよりも保険料が安いほうにできたので嬉しいです。

悪い口コミ:5社しか見積もりできなかった

保険金額はいくらなのか、保険料が年払いだといくらで月払いだといくらになるのかなど、色々と比較できました。さらに、見積もりをしただけで本当にプレゼントをもらえたのはラッキーだと思います。
ただ、「最大20社」とトップページに記載されていたのに、私が見積もりした結果では5社だけだったのが少し残念です。

 

自動車保険見積もりキャンペーンについて

インズウェブはどんなプレゼントキャンペーンを行なっているのでしょうか。ここではどんなキャンペーンを行なっているのかをみていきます。

インズウェブのキャンペーン内容について詳しく知りたい方は、以下の記事でも詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

【2020年最新】インズウェブのキャンペーン!1000円相当のプレゼント!

 

キャンペーン①:ケンタッキーをプレゼント

 

インズウェブで自動車保険の一括見積もりをすると、保険料の比較ができるだけでなく、ケンタッキーのオリジナルチキン2ピースをゲットすることができます。

応募はキャンペーンの専用サイトから一括見積もりをおこない、最終画面で「応募を受付けました」となるところまで正常に完了した場合です。

プレゼントは電子ギフトで、数日後に登録したメールアドレスに届くため、手間と場所を取りません。受け取った電子ギフトは、スマホやタブレットに表示されたバーコードをケンタッキーの店舗レジで提示するだけで交換することができます。

キャンペーン期間は決まっておらず、予告なく終了する場合があります。契約をしなくてもプレゼントをゲットできるので早めにチェックしてみてください。

 

>>>公式サイトをみてみる<<<

 

キャンペーン②:ハーゲンダッツをプレゼント

 

 

インズウェブでは、一括見積もりの利用でハーゲンダッツアイスクリームをプレゼントする特典も用意しています。

ハーゲンダッツをゲットするには専用のキャンペーンサイトからの申し込みが必須です。プレゼントは申し込みの際に登録したメールアドレス宛に電子ギフトとして届きますので、こちらも場所と手間を取りません。

届いた電子ギフトのQRコードを全国のローソンで提示するとハーゲンダッツ2個(ストロベリー、バニラ、グリーンティー、クリスピーサンドのザ・キャラメルの中から2個)と交換することができます。

キャンペーン期間に定めがないためいつ終了するかは未定です。見積もりのついでにハーゲンダッツをゲットしたい方は早めに申し込みをしましょう。

前述したケンタッキーのプレゼントキャンペーンとは併用できませんので注意してください。

 

>>>公式サイトをみてみる<<<

 

インズウェブ以外の見積もりサイトや損害保険会社もプレゼントキャンペーンを行なっているので詳しくは以下の記事で解説しています。

【2020年】自動車保険見積もりキャンペーンで貰えるプレゼント特典比較 

 

補足:ハーゲンダッツが届かない場合について

・申請を出さなければならない

・一時的に在庫が切れている場合がある

インズウェブのキャンペーンに限らず、キャンペーンのプレゼントは届くまでに数カ月かかる場合もあります

一括見積もりを完了すると、ハーゲンダッツをゲットできる電子ギフトがもらえることをお伝えしましたが、初めに届くメールは電子ギフトを申請するための案内メールです。

そのまま何もしないでいると電子ギフトをゲットすることはできません。案内メールの内容に沿って受け取りのための申請をおこなうことで、電子ギフトのURLがメールで届きます。

ただ、電子ギフトの受け取り申請が集中すると、一時的に商品が不足し受け取りできない場合があるようです。その場合でも、改めて案内メールが届くようなので到着するまで待って申請しましょう。

このようなことはインズウェブに限ったことではなく、キャンペーン企画では届くまでに数カ月かかる場合もあります。

 

インズウェブで見積もりをするデメリット

自動車保険の見積もりを数社まとめてできる上、プレゼントまでゲットできるインズウェブはお得なことばかりのようではありますが、以下のことに関してデメリットに感じることもあります。

  • メール配信の頻度
  • 比較できる会社の数
  • メールの配信停止退会方法
  • プレゼント以外の特典

個人情報を登録するようなキャンペーンではありがちなことではあります。

一括見積もりのメリット・デメリットについては以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

自動車保険の一括見積もりにはどんなデメリットが考えられる?

デメリット①:メール配信がうるさい

軽い気持ちで一括見積もりをしたのに、インズウェブからの配信メールが毎日のように届いてうるさいというような口コミもあるようです。

配信メールの内容は、「車を査定に出しませんか?」「医療保険の特集」「自動車ローンの金利値下げ」など、さまざまな情報メールです。

タイトルも送信者の名前もまちまちで、一つを受信拒否にしても別のところからまだ届くとのことです。必要のないメールは迷惑メールフォルダに設定する、毎回削除するなどの方法で対処できますがやや面倒ですね。

補足:インズウェブの配信停止方法&退会方法

インズウェブで見積もりをお願いすると、メールアドレスを登録する必要があります。

見積もりの連絡だけに利用されればよいのですが、一度登録すると自動車保険のこと意外にも中古車査定などの案内メールがたくさんきてしまうようです。

ここでは、インズウェブのメール配信停止する方法をご紹介します。

  1. メール案内の下のほうの「配信停止専用URL」をクリック
  2. ユーザーID&パスワードを入れて「次に進む」をクリック
  3. 配信停止の理由を入れて「確認ページへ」をクリック
  4. 内容に間違いがないか確認して大丈夫であれば「送信する」をクリック

ユーザーIDとパスワードを忘れてしまった場合は、再発行の手続きをまずはする必要があります。パスワードの再発行手続きなどは手間などもかかるため、最初にしっかり覚えておきましょう。

「インズウェブを退会したい」という場合は、サイトから登録情報の修正・削除をクリックしてユーザーIDとパスワードを入れて手続きをします。

こちらで退会が難しい場合は、お問合せフォームから退会する方法を質問するとよいですよ。

デメリット②:他の見積もりサービスのほうが多くの会社と比較できる

自動車保険の見積もりをおこなっているところはほかにもたくさんありますが、多いところではお願いした会社すべて無料で見積もりを出してくれます。

しかし、インズウェブの場合は4~5社しか出してくれないことが多くあるため、「たくさんの会社と比較をして決めたい」「色々見積もりを見てみたい」などという方は、ほかのサービスのほうがよいでしょう。

最大で20社と書いているので「20社お願いしてもやってくれるんだ」と思ってしまいますが、こちらのサービスを使いたい方は5社くらいに絞ってお願いしたほうがよいかもしれませんね。

オススメの見積もりサイトについては以下の記事で詳しく解説しています。

自動車保険を一括見積もりするのにオススメサイトは?9社を比較!

デメリット③:会員制リゾートやクラブオフなどの特典がない

一括見積もりをするには会員登録が必要なので、なにか登録をすることによって自分にメリットがあると嬉しいですよね。

例えば、保険市場というサイトでは、会員登録をすると映画やレストラン、宿泊施設などが特別価格で利用できるというサービスを活用できるところもあります。

ほかにも、

  • 水族館
  • 映画館
  • レストラン
  • 日帰り温泉
  • 宿泊施設
  • 会員制リゾート

などが割引になるところもあり、「登録するとお得がたくさんあっていい」と登録し続ける人も多いでしょう。

しかし、インズウェブの場合はこのようなサービスは残念ながらありません

インズウェブが紹介できる保険の中で、加入すればホテルやレストランなどが割引になるというものはあるので、そのような保険に加入するのも一つの方法でしょう。

自動車保険の見積もりに関するデメリットが気になる方は以下の記事で詳しく解説していますので是非参考にしてみてください。

自動車保険の一括見積もりにはどんなデメリットが考えられる?

 

自動車保険を選ぶ際のポイント!

色々な会社が自動車保険を扱っていますが、どうやったら自分に合うものを確認できるのでしょうか?

何がよいか自分では決められず、勧められたものに入って「これでいいのかな?」と疑問を感じている方も多いでしょう。

ここでは、納得して自動車保険に入れるように選ぶときのポイントをいくつかご紹介しますので参考にしてくださいね。

ポイント①:対面型かダイレクト型を選択する

自動車保険を分かりやすく分けてみると、

  • 担当者がついて直接会って説明を受けて保険に入る方法(対面型
  • インターネットで内容を確認し、申し込みや更新などの手続きもすべてネットでする方法(ダイレクト型

があります。

対面型は担当者からしっかり説明を受けて保険に入れるのがよい点ですが、インターネットでいつでも手続きができるダイレクト型のほうが料金は安く、24時間好きな時間に手続きができるため今はダイレクト型のものに加入している人が多いようです。

  • プロの人から内容をしっかり聞いて自分に合ったものを選んで欲しい
  • 手続きや見直しなども任せたい

という方は担当者についてもらったほうが安心して加入ができそうですね。

  • 自分で好きなときに選びたい
  • なるべく安く済ませたい

という方はネットで契約ができるタイプがよいでしょう。

ポイント②:欲しい特約があるかどうかを確認する

では、次に保険を選んでいくポイントは、自分が欲しいと思っている特約があるかどうかです。保険会社によってもともとついている保険の内容も少し違いがありますが、特約の内容も違います。

よく自動車保険につけられているオプションは3つあり、

  • ファミリーバイク
  • 弁護士費用
  • 個人賠償

です。

バイクを乗っている方はバイクの保険に入っていると思いますが、自動車保険に入ると125cc以下のバイクだとオプションとしてバイクの補償をつけることができます。

バイク単独で保険に入る分との違いは、

  • 特約としてつけたほうが保険料が安く済む場合が多い
  • 保険をまとめられて支払いなどが楽
  • 自動車保険の範囲内の家族であれば、バイクの補償をみんな受けられる

です。

弁護士費用のオプションは、多くの方がつけているものです。

「事故が起きたら保険会社の人が話を進めるから必要ないのでは?」と思っている方も多いですが、自分に過失がない事故の場合は保険会社は交渉することはできません。そのため、自分で修理費や治療費の話し合いを相手と進める必要があります。

  • 相手が話し合いに全然応じてくれない
  • 求めている修理費や治療費を支払おうとしてくれない

などのときに弁護士に相手との話し合いを無料でお願いできます。

個人賠償は、

  • 子供がスーパーの商品を壊してしまった
  • 自転車で人の車に傷をつけてしまった

などのときに活用できるものです。

ポイント③:割引制度が多いところを選ぶ

入る保険によって色々な割引制度があることを知っていますか?

自動車保険の場合は、

  • 運転する人の年齢
  • 免許証の色
  • 運転する人
  • 安全運転のレベル
  • どれくらい走っているか
  • 乗っている車

などによって割引になるものが多いです。

運転する人が26歳以上、30歳以上、年齢の制限はなしと選ぶことができ、年齢によっても料金が変わってきます。家族みんなで車に乗る方だと年齢がバラバラなの年齢制限はないほうがよいでしょうが、制限がないほうがやはり保険料は高くなります。

次に、運転する人は契約者だけなら料金は安く済みます。配偶者、家族と人数が増えていくと少しずつ料金がアップする仕組みです。

免許証の色では、違反や事故がないゴールド免許を持っていると割引が適応されるものがほとんどです。また、保険会社によって違いますが、走った分によって割引されるものや乗っている車種で保険料が違うところもありますよ。

自分の年齢や免許証の色、走る距離などを確認して、たくさん割引を受けられるものを選ぶようにすると安く済むでしょう。

 

まとめ:インズウェブは怪しくない!安全な見積もりサービスでおすすめ

今回は、インズウェブの自動車保険についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

色々な意見がありますが、選ぶ目安として見積もりをしてもらうのも一つの方法ですよね。

今回の記事のポイントは、

  • インズウェブのサイトは怪しいという口コミも多い
  • 見積もりでハーゲンダッツなどがもらえるキャンペーンもおこなっている
  • 見積もりはたくさんお願いしても4社くらいしか出してくれないという口コミがある
  • 会員登録をするとメールがしつこいという口コミが多い
  • メール停止や退会は簡単にネットでおこなうことができる
  • 直接担当者に会って見積もりを出して欲しいという方は保険の窓口などの代理店に行くほうがよい

です。

見積もりが無料でできるサイトは色々とありますが、やはり会員登録が必要なので案内メールがたくさん届くようです。

見積もりを出してもらって加入を検討しプレゼントをゲットしてから、必要がなくなればメール停止や退会をすればストレスもなくなるでしょう。

-口コミ・評判

Copyright© 自動車保険見積もりキャンペーン , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.