口コミ・評判

【評判と口コミ】事故対応が最悪で大炎上|損保ジャパンの自動車保険が嫌われるワケ

損保ジャパン(旧損害保険ジャパン日本興亜)は炎上していた

車で事故を起こしてしまった、事故に巻き込まれたというとき、頼りになるのが車の保険ですよね。自分で解決できない相手との話し合いや損害によって発生した賠償金の支払いなどの対応をしてくれます。

車の保険の取り扱いをしている損保ジャパン(旧損害保険ジャパン日本興亜)にはどういう口コミがあるのでしょうか。Twitterに投稿されていたあるツイートが話題となっています。

内容を要約すると、「高速道路で追突されたにも関わらず、相手方保険会社である損保ジャパンから、修理費も買い替え費用も全額支払わない」ということのようです。

これに対してネット上では大きな反響がありました。最終的には損保ジャパンの担当者が変わったことでとりあえず交渉がまとまったようですが、他に利用している人や相手側の保険会社で対応されたことがあるという人たちからはどのような意見が挙がっているのでしょうか。

そこで今回は、

  • 損保ジャパンの炎上に対する世間の口コミ
  • 損保ジャパン自動車保険の補償内容
  • ロードサービスや事故対応の流れ
  • 補償内容・事故対応・保険料に関する口コミ・評判
  • 他社比較

以上のことを中心に解説していきます。

事故対応に関して悪いというのは本当なのか、何か原因があるのかなど、損保ジャパンの特徴とともに見ていきましょう。

 

損保ジャパンの炎上に対する世間の評判・口コミは?

 

人によって、その自動車保険がよいか悪いかの意見は分かれるものですよね。ツイートが炎上したからといって先ほどのような1人の意見では実際の評価は分かりません。

そこで、実際に投稿されていたツイートの内容をいくつかご紹介します。

被害者側への対応が悪いという意見が多く、誰が考えても被害者に過失がなかったとしても、100%の保険金が支払われることはない可能性が高いようです。

ほかにも、示談交渉に何年もかかる、被害者側の話はまともに聞かない、希望の損害賠償金額をもらえなかったなど意見があり、補償にも交渉にも対応の悪さが目立ちました。

自分がお世話になっている保険会社はよくても、事故相手の保険会社がどこなのかというのは決められないため、いつ自分が同じ立場になるかわかりません。

 

損保ジャパン自動車保険(THE クルマの保険)の補償内容

「損保ジャパンは最悪」という意見もありました。対応の悪さが原因で炎上するほどとなっていますので、補償内容もイマイチなのではないかと気になりますよね。

「THE クルマの保険」では人や物へはもちろん、車に対しての補償など、さまざまなケースについてカバーしてくれるものがあるので安心です。

ここで、詳しい内容をご紹介します。人それぞれの状況や希望に合いそうな特約もたくさん用意されていますのでチェックしてください。

 

①相手への賠償

居眠りをしたり脇見運転をしたりなど、自動車事故を起こすきっかけは色々とありますが、自分以外の誰かに被害を与えることもありますよね。

損保ジャパンにはそんなときのための「対人賠償責任保険」があります。軽い擦り傷や骨が折れたぐらいの治療費なら保険が必要なほどではないかもしれませんが、治療の難しい怪我や完治に時間のかかる病気、一生残る後遺症を相手に負わせてしまったら、数億円という賠償金を請求される場合もあります。

治療費以外にも、

  • 相手が働けない期間に得られていたであろう収入
  • 精神的な障害を与えたことへの慰謝料
  • 怪我のために必要となった介護料

が補償されるほか、相手が死亡したときには対人賠償費用保険金としてプラスで15万円支払われます。

 

②自身や同乗者に対する補償

 

家族や友人などと車に乗っていたときに事故を起こしてしまった場合には、自分以外の人にも怪我を負わせることとなります。自分を含め同乗していた人たちの治療費などを補償する「人身障害保険」があります。

  • 治療にかかった費用
  • 働けなくなったことによって失った将来の収入
  • 精神的な障害への慰謝料

が補償されるほか、後遺障害が残った場合は将来の介護費用、死亡した場合は葬儀費用

などが支払われます。

基本補償では契約している車を運転していたときのみに限られます。

5日以上の入院や通院となった場合は入通院定額給付金(契約時に10万円か20万円かを選択)が支払われます。

重度の後遺症が残り、常に介護が必要となった場合には、保険金額の最大2倍までの保険金が支払われます。

 

③車に対する補償

 

偶然起こった事故盗難によって車に損害があった場合に補償されます。

例えば、

  • 火災や爆発が起こった
  • ほかの車と衝突した
  • カーナビが盗まれた
  • 落書きやいたずらをされた
  • 上から物が飛んできた
  • 電柱やガードレールに衝突した
  • 自転車とぶつかった
  • 車道から脱輪して崖から転落した
  • 当て逃げされた

などの場合です。

ケース 保険金
全損の場合 契約時に決めた金額

全損時諸費用保険金(20万円限度とした車両保険の10%または10万円のどちらか高いほう)

分損の場合 損害額から自己負担を差し引いた金額

業界では初となる「入院生活サポート」が自動的にセットされていて、1日あたり連続3時間程度まで入院中の買い物や洗濯の代行見守りヘルパーなどのサービスを受けることが可能です。

 

④その他特約

 

対人や対物補償は自動車保険において最低限の補償です。事故によってはその補償だけではカバーし切れない、希望の補償を受けられないといったことがあります。

そこをカバーしてくれるのが特約です。損保ジャパンには、自動でセットされている特約とオプションでつけられる特約があります。

自動でセットされている特約には、

  • 相手車両の修理費が時価額を超えて差額を負担した場合
  • 契約していない車で事故を起こした場合
  • 借りた車を運転しているときに事故を起こした場合

などで補償されるものがあります。

また、オプションでつける特約には、

  • 入院時の諸費用
  • 死亡や後遺症害への手厚い補償
  • 全損や高額の修理費用となった場合に新しく買い替えるための費用
  • 修理費が保険金額を超えたときの差額
  • 地震、噴火、津波による損害

など、ほかにも色々な種類の特約があります。

 

補足:ドライブレコーダー特約について

車の運転に自信が持てず事故を起こさないか不安を持っている方はいませんか?

  • 高齢の方
  • 免許を取ったばかりの人

は運転が不安でも通勤や買い物などの生活する上で車が必要な方もいるでしょう。

損保ジャパンではドライブレコーダー特約をつけると、不安な運転をサポートしてくれたり事故を起こしたときのために備えておけます。

ドライビングは、

  • 高機能ドライブレコーダー
  • 車間アラー
  • 走行データをリアルタイムで転送

できるサービスがついているものです。

こちらをつけておくと万が一事故が起きたときに、

  • 自動または手動ですぐに通報できる
  • ALSOKのスタッフがすぐに駆けつけてくれる
  • 録画記録を活用できる

などがあるため、万が一のときでも不安を感じずスムーズに対応していけるでしょう。

 

損保ジャパン自動車保険のロードサービス・事故対応

 

自動車保険はたくさんの会社から販売されているので、ほかの会社と損保ジャパンのものが何が違うのか分かりづらいですよね。

ここでは、

  • 損保ジャパンのロードサービス
  • 事故が起きたときの対応

をご紹介します。

運転をしていると事故だけでなく、

  • 車のタイヤがパンク
  • バッテリーが上がる
  • 盗難に遭う
  • ガス欠した

など、色々なトラブルが起きる場合があります。

そのようなときに焦らずに済むように、ロードサービスの内容は詳しく知っておきましょう。

会社によってロードサービスの内容に少し違いがあるため、損保ジャパンと他社とも見比べてみてくださいね。

 

①24時間365日コールセンターが対応

 

事故はいつ起きるが誰も予想ができないですよね。

夜中や早朝、お盆休みやお正月などに事故が起きたとき「保険会社が休みだから連絡が取れない」と困らないように、24時間体制で365日コールセンターが対応してくれます。

事故の対応のほかにも、レッカーやタクシーの手配まで対応してくれるため、なにかあったときも頼れる存在です。

損保ジャパンの自動車保険は、

  • 日本全国約275拠点のネットワークを持っている
  • 約11,000人のスタッフが対応
  • 幅広い保険金の支払い実績がある

という3つの特徴があります。

全国各地にたくさんの専任のスタッフがいるため、事故やトラブルが起きたときも素早く対応してくれて安心でしょう。

 

②ロードサービスが自動付帯

 

ロードサービスは会社によってはオプションでつける必要があり、最初からついていないものもあります。

損保ジャパンの自動車保険の場合は、すべての契約にてロードサービスが自動でついてきますよ。

契約している車が、

  • 事故
  • 故障
  • トラブルによって走行不能

となったときにロードアシスト専用デスク(TEL0120-365-110)に電話をすると対応をしてくれます。

サービス内容は、

  • 鍵を車内に忘れた場合の鍵開け
  • ガソリン切れの燃料補給
  • パンクをしたときにスペアタイヤに交換
  • 落輪したときの引き上げ作業
  • レッカーけん引
  • バッテリーが上がったときのジャンピング

などがあります。

トラブルによっては対象に入らないものもあるため、専用デスクに連絡をして確認してみましょう。

 

補償内容・事故対応・保険料に関する口コミ・評判

 

補償内容やプランなどはホームページや資料などで知ることができますが、実際に利用したことがある人の意見もかなり参考になります。資料に記載されているような対応をしてくれるのか、担当者はどのような行動を取ってくれるのかといった現場での様子が大事です。

そこで、利用者の口コミをまとめました。

内容を一部編集しております。みなさまのお声をできる限り掲載したく、何卒ご了承ください。

  • ネットで利用状況の確認、更新時の変更ができるので便利です。保険料はプランによっては特別安いということはないですが、ネットで申し込むと割引があります。プランごとに保険料の目安が記載されているので比較して選びやすかったです。停車時に後ろから走行してきた車にぶつけられたことがあるのですが、保険会社に電話すると迅速に対応してくれました。手続きに必要な書類が家に届いて出しただけなので、自分で面倒なことをすることはなかったです。(30代女性)

 

  • 運転中に縁石に乗り上げてしまったときのことです。タイヤがパンクしたため、ディーラーを通して損保ジャパンの担当者に連絡しました。すぐに折り返しの電話がかかってきて、詳しい状況を聞いてくれました。応急処置が必要とのことで、すぐに業者を手配してくれたため、連絡してから1時間程度で業者の方が来てタイヤ交換をしてくれました。自動車保険の補償サービス内の作業だったのか交換費用などはかからなかったのでよかったです。(30代女性)

 

  • 車が故障したのか駐車場の前で急に動かなくなりました。深夜だったので心配でしたが、保険会社に電話をするとすぐにかけつけて対応してくれました。場所が深夜の住宅街であることを考慮し、作業後はすぐに引き上げ、翌日の朝、ディーラーから細かい確認がありました。その日は車を使わないことを伝えていたので、配慮した対応にすばらしく思いました。ディーラーとのやり取り、修理の手続きなどすべての手配が速やかで頼もしいです。(40代女性)

 

  • 相手が100%悪い事故で、事故の被害者となった私は大きな怪我をしました。治療やリハビリなどに多くの時間と費用を費やしました。被害が大きいと手続きが複雑になるようですが、当時学生だった私に対して保険会社の対応は雑に感じました。話にならなかったので、担当者を変えてもらうことで納得の説明を受けることができました。対応は担当者によってまったく変わることが分かりました。自分が納得できるまで、なんでも質問するべきだと思いました。(20代女性)

 

  • 自動車事故を起こしてしまいました。そのときの担当者は女性の方でした。事故対応は特別丁寧でも迅速でもないように思いました。事務的な説明と手続きをしてくれましたが、不満はありませんでした。ただやはり取り立ててよいと思うことはなく、ディーラーからの進めや名が知れているということから選んだだけなので、それなら保険料の安いところでもいいかなと思います。今後は、他の保険会社と事故対応に差別化できるところがなければ、他のところに変更することも考えています。(30代女性)

 

  • 事故を起こしてすぐに保険会社に連絡しました。迅速な対応と丁寧な説明をしてくれたので非常に助かりました。自損事故で物の弁償が必要でした。手続きが分からなかったのですが、担当者の方が交渉、手続きをすべて行ってくれたので、自分で何かすることはなかったです。また、自分の車を修理するためのディーラーへの連絡もしてくれていました。事故のあと、初めに損保ジャパンに連絡をしただけで、いろいろとスムーズに進めてくれたのでよかったです。(30代男性)

 

  • 事故を起こし車が自走不可能となったときたにJAFを呼んだのですが、追加料金がかかりました。ただ、その追加部分の料金は保険で支払うことができたのでよかったです。また、代理店の対応がよかったので対物の対処もスムーズに行えました。自分では何もする必要もなく安心でした。私は代車特約に入っていたおかげでしばらく用意してもらった代車を利用することができ、壊れた車を修理するか、新しい車を買うかを考える時間がありました。(50代女性)

 

  • 車で通勤している途中に、いろいろなランプがつきました。事故を起こすと危ないので道路脇に車を停めて損保ジャパンに電話しました。パニックになっていたのと、保険会社に電話したのが初めてだったので、すぐに意味が分かりませんでした。それで何回も電話で同じような質問などをしましたが、理解できるまで毎回丁寧に説明してくれました。そのときは、レッカーとレンタカーの手配を迅速に行ってくれたので、仕事に影響を与えることなく助かりました。(20代女性)

 

  • 車と自転車との接触事故を経験しました。天気は雨だったのですが、相手である自転車は傘をさして片手運転で不安定なのにも関わらず、両耳にイヤホンをしている状態だったのです。自転車が飛び出してきて、明らかに自転車の前方不注意が事故の原因だったのですが、それでも車の運転手にも責任があるといわれるのが自転車との事故ですね。ただ、相手とのやり取りはその日だけで、あとは損保ジャパンがすべて対応してくれ助かりました。(30代女性)

 

  • 車をぶつけられたことがあるのですが、相手との話し合いがなかなかまとまらずに平行線状態が続き、示談が済んだのは事故から半年ほど経ったころです。病院に通っていることもあって示談が成立するまでは不安な日々を過ごしていました。その時期は心身ともに弱っていたのですが、保険担当者の方が電話で話を聞いてくれたり、心配する言葉をかけてくれたりと励ましてくれました。保険会社の方が一生懸命示談交渉をしてくれたおかげで、満足のいく結果となりました。(30代女性)

 

  • 事故を起こしどうしてよいか分からず、とりあえず事故報告のフリーダイヤルに電話したことがあります。電話対応はよく、後日、こちらの希望した日にすぐ担当者から連絡がありました。保険を使うか使わないかを検討しやすいように、見積もり金額を比較してくれたので分かりやすかったです。保険について知識のない私でも分かるように専門用語は使わず説明してくれたのもよかったです。結果的には保険を使わずに車を修理することにし、提携している整備工場を紹介してもらいました。迅速な対応に満足しました。(30代女性)

 

  • 私の不注意で車同士の事故を起こしてしまいました。相手の車はフロントガラスが大破し、運転手と助手席の方が怪我をし、治療とリハビリを含めて約半年の期間を要したようです。一方、私の車は廃車、私地震は腰のリハビリに約2ヶ月かかりました。代理店の担当者は不安なことや分からないことを丁寧に説明してくれて親切でした。相手の治療費と車の修理代は保険でまかなうことができ、私の治療費も自己負担額ゼロで済みました。事故のことは嫌な思い出ですが、損保ジャパンには感謝しています。(40代女性)

 

  • 私が母と買い物帰りに運転していたときに事故に遭いました。ショッピングモールから出る際に、直進してきた車とぶつかりました。焦って保険会社の人に連絡するとすぐに現場まできてくれて、対応をしてくれました。パニックになっていた私も保険会社の方のおかげで落ち着くことができたのでよかったです。あのときに保険会社の人がきてくれていなかったら対応を一人でするのは本当に大変だったので、本当に感謝の言葉しかありません。(20代女性)

 

  • 大雨があった日にスタットレスタイヤをつけて走行していました。そのときは夜で視界も悪く、前の車が突然止まったのに気づくのが遅れてしまいました。急ブレーキしたためタイヤロックがかかってスリップし、2台の玉突き事故を起こしてしまいました。連絡をしたときはすぐにきてくれるような感じでしたが、結局はきてもらえることなく事故当初の状況が曖昧なまま話し合いが進みました。話し合いが進む中なかなか連絡が取れない・連絡がこないなども多く、事故の後の対応が遅いと感じました。相手との仲介も納得いかなかったです。(20代女性)

 

  • 駐車場で徐行をしていると、前の車が急にバックで出てきて避けられず右横後方部分にぶつかりました。相手の運転手は事故当初謝罪をしてきて修理費を全額支払うと言っていたのに、後で保険会社に電話をしてきて相手の保険会社から私も「0」ではないと言ってきました。悔しい思いをして損保ジャパンに電話をして対応をしてもらうと、電話対応の女性が今後のアドバイスもしてくれました。相手が確実に悪いのに保険を使わなくてはならない状況になったことに納得できなかったです。(40代女性)

 

  • 私が入っていたのは家族限定のものでしたが、息子が立体駐車場の登りで前の車がつまっていたので少し下がったとき、すぐ後ろに車がくっついておりぶつかってしまったそうです。後ろの車がつめてきていて相手も悪いと思うのですが、実際に現場にいなかったので何もできなかったです。当たった車が事故に慣れている女性(事故当初の車も代車)だったようで、強気でまくし立てられて息子は焦ってしまったようです。代理店に連絡をするとすばやく対応をしてくれて、問い合わせもなく処理をしてくれて感謝しています。(60代男性)

 

  • 朝早くに田んぼのところで衝突事故を起こしました。朝早かったので保険会社にはつながらないかもと思ったのですが、早朝でも素早く対応してくれました。レッカーを自分で頼もうとしていたのですが、スタッフの方から勝手に手配をすると保険が適応されなくなるかもしれないので任せて欲しいなどと、分かりやすく説明してくれました。田んぼに車のガラスが飛び散ったのですが、地主さんへのお詫び、そのほかの補償まで保険会社がしてくれて任せられてよかったです。(50代男性)

 

  • コンビニの駐車場で別の車に当ててしまったのですが、事故証明がなかった。しかし、相手に確認をしてから車両保険を適用してもらった。事故のときは入っているサービスを十分に活用できるように色々教えてくれて助かった。対応を早くて修理も思っていたより早く終わってありがたかった。長年契約を継続しているが、事故を起こしたときの対応やサービスを活用できてよかったのでこれからも変えずに契約を続けていきたいと思う。(40代男性)

 

  • 事故に遭ったときに、LINEで連絡を色々取り合えたところが便利だった。女性の方が対応してくれたのですが、優しく丁寧に受け答えをしてくれたのでよかった。最終的には保険を使わずにいこうとなったが、嫌な態度一つ取ることなく相手とのやりとりをしてくれたのでありがたかった。損保ジャパンに最初連絡を入れたときは男性の方が対応をしてくれたが、担当者は後から決まったようだ。担当になった女性の方のほうが対応がよかったと思う。(40代女性)

 

  • 車同士ではなく、運転中に縁石ぶつかって前タイヤがパンクしてしまいました。車自体は3~4日で直って私にもケガはなく、弁償もない事故でした。今回は保険会社には連絡しなくていいかな?と思っていましたが、修理会社がレッカーを使ったお金は任意保険を使えますと言われたので後で保険会社に連絡を入れました。事故の後で連絡をしてしまったのですが、親切に対応をしてくれました。ロードアシストの部署からレッカー代について連絡がきて、修理会社と直接やりとりをしますと言っていたのがよかったです。(30代女性)

 

  • 電話をすればすぐに対応をしてくれてよかったです。相手との話し合いも保険会社の方がしてくれたため、自分の負担がなく安心して任せられました。相手の方との話し合いが辛く感じるときもあるため、スタッフの方が代わりにやりとりをしてもらえてありがたかったです。治療費も保険で賄えよかったです。しかし、保険料がちょっと高いのが大変に感じます。選べるプランを増やせて、お手頃価格のものを選べるとさらに満足です。(30代女性)

 

  • 何回か今まで対応してきてもらいましたが、電話をかけると手早く対応をしてくれます。後で担当者がしっかりついてくださって「後のことはすべて任せてください」と安心できる言葉をかけてくれました。修理工場へ連絡したり代車のの準備をしたり、いつも素早い対応に救われています。相手の保険会社とスムーズに解決をしてくれ、話し合いが進む中でこまめに連絡を入れてくれます。途中の様子をしっかり伝えてくれるので、安心して任せられました。(50代男性)

 

SBI損保と損保ジャパンを比較

 

損保ジャパンだけを見ただけでは「自分に合ったものなのか全然分からない」と加入に悩む方もいるでしょう。

他の会社との違いが分かるように、ここではSBI損保と損保ジャパンの自動車保険の違いをご紹介します。

保険会社 保険料 補償内容 ロードサービス
SBI損保 ・ダイレクト型なのでお手頃価格

・セーフティ・サポートカー割引など、割引が多い

・人や人の物への補償が基本セット

・他の人の車の自動車運転危険補償も自動的についている

・自転車やファミリーバイクなどの事故のオプションも有り

・365日24時間対応

・無料でレッカー搬送などが可能

・契約を3年以上続ければプレミアムサービス有り

損保ジャパン ・ダイレクト型なのでお手頃価格

・毎月850円でドライビングがつけられて安心

・人や物への補償が基本セット

・ファミリーバイクや弁護士費用などのオプション有り

・365日24時間対応

・契約したら自動的についてくる

どちらも代理店型ではなくダイレクト型の保険なので、保険料は安く済むようです。保険料が安くなればオプションなども充実させやすいですね。

 

SBI損保の詳しい評価・評判は以下の記事に掲載してあります!

【口コミと評判】SBI損保の自動車保険|弁護士特約が最悪って噂

 

まとめ:損保ジャパン自動車保険の評判・口コミ

 

損保ジャパンの自動車保険についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

人によって合う保険は違うので、色々な意見を見て判断することが大切でしょう。

今回の記事のポイントは、

  • 損保ジャパンの最悪の口コミは対応が遅い保険金がなかなか支払われないなどがある
  • よい口コミではスムーズに対応してくれたロードサービスが充実していて満足などがある
  • ダイレクト型なので保険料が安くてよい
  • 運転が不安な方や高齢者向けにドライブレコーダーを活用したサービスがある

です。

保険金がおりないことについて悪い評判がありましたが、損保ジャパンでは状況により調査員によるチャックもおこなっているようです。

ドラレコのオプションは、自分の運転を客観的に確認できたり万が一のときにスタッフがすぐに対応してくれたりと安心できるでしょう。

対応は担当者によって違いますので、補償内容も確認して選びたいですね。

 

また、保険会社によっては自動車保険の見積もりでプレゼントが貰えるキャンペーンを実施しています!

以下の記事に詳細を載せていますのでお得に自動車保険に加入するようにしましょう!

【2020年キャンペーン】自動車保険の見積もりで貰えるプレゼント特典比較

-口コミ・評判

Copyright© 自動車保険見積もりキャンペーン , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.