目次
アクサダイレクトは事故・電話対応が最悪??
自動車保険会社はずっとアクサダイレクトだったんだけど、最悪だ、この会社。
ドアにある明らかな変形が「全く無い」と言って聞かない。何のための車両保険付帯なんだ。しかも「徹底的に戦う」とまで言われた。客に言う言葉か?
http://p.twipple.jp/AXqKP— クロノス🕒 (@Chronus_96R) July 12, 2011
アクサダイレクトは俳優の岡田将生のCMでおなじみのダイレクト型の自動車保険です。
手軽にネットで申し込めるのが利点ですが、代理店型のタイプの保険商品のように専門のアドバイザーから詳しい話しを聞けないためご自身で補償内容や事故対応の良し悪しをしっかり判断して加入しないと、後になって後悔しても手遅れです。
また、過去のSNSや2chの投稿を見ると「アクサダイレクトは対応が遅すぎる!」や「事故対応が最悪!」との声が複数挙がっていますが、果たしてコールセンターの対応や事故対応は改善はされたのでしょうか?
アクサダイレクトのユーザーで不幸にも事故や災難に遭われてしまった方の口コミ・評判や体験談を見ることで、顧客サービスの良し悪しを判断することができますので、早速見ていきましょう!
併せて、アクサダイレクトの自動車保険の特徴や賢い自動車保険の選び方についてもご紹介させていただきます。
自動車保険への新規加入、乗り換えを考えている方の参考になれば、幸いです。
アクサダイレクトの悪い口コミ
アクサダイレクトユーザー3名の方からのリアルな体験談が寄せられていますので、早速見ていきましょう!
・保険料の安さに惹かれて加入しましたが「失敗した!」ととても悔やんでいます。事故を起こしてコールセンターにすぐに電話をしたものの30分以上も繋がらずに、不安でいっぱいでした。やっと連絡が取れたと安心したらスタッフの対応が横柄で悪く最悪でした。ロードサービスが来るまでなんと2時間もかかったうえ、事故対応担当のスタッフからの連絡も一切なし。私が催促してやっと連絡が取れるような状態でサービスが酷すぎます。結局、今は解約をして他社の保険に乗り換えました。
・先日、車の中にうっかりキーを付けたままロックしてしまい、ロードサービスを要請した者です。アクサダイレクトの連絡先を記載したメモも車の中だったため、ノートパソコンで検索をして連絡をしたのですが、お客様専用の電話番号が分かりにくいと感じました。しかも、近くの公衆電話から問い合わせるとノロノロとしたガイダンス案内に思わずイライラ。デジタル化が進んでいる現代だからこそ、チャットサービスくらい導入して欲しいです。
・私の不注意で走行中の前の車に衝突してしまいました。担当スタッフの対応はそこそこに良かったので満足しています。ただし、相手にどのくらいの保険料を支払ったのか詳細な明細書が届くことがなく、非常に残念です。結局、事故後に等級がグレードアップになり年間10万円以上の保険料アップとなってしまって、保険料の負担がきついため解約せざるを得ませんでした。もう少し保険料が安かったらいいのにと感じています。
アクサダイレクトの良い口コミ
・走行中に車が故障してしまい、コールセンターにレッカー車の要請をお願いしました。時間帯が遅かったため少し待たされるのではと覚悟していましたが、コールセンタースタッフがすぐ近くの業者に問い合わせてくれたため、スムーズに車を移動することができて大助かりです。オーペレータースタッフの感じがよく、とても親切な対応だったので安心してお任せできると感じています。
・CDショップでバック駐車中にハンドルミスから電信柱に衝突してしまい、初めての体験とあって正直パニック状態でした。すぐにコールセンターに電話をしたところ、私が精神的にパニックになっていることに気づいて気持ちを落ち着かせるように優しく問いかけてくれました。お陰様で冷静さを取り戻して、その後は対応することができ感謝です。事故対応の担当者からもすぐに連絡が来て安心感があります。
・他社に比べて保険料が格安なうえ、補償のグレードも素晴らしく大変満足しています。パンクやバッテリーあがりの際に時々ロードサービスを利用するのですが、コールセンターの対応が落ち着いており、安心できます。また、ロードサービススタッフの対応も適切であり、しっかり故障部分の修理をしてくれるので車のトラブルが起きた時に非常に心強いです。
・息子の運転する自転車が原因となって、自動車と接触してしま、加入しているアクサの自動車保険を使って補償することになりました。相手からごねられて大変でしたが、担当スタッフが最初から最後まで責任を持って対応してくれたおかげで、事故発生からわずか2週間でスピード解決ができました。あの時、アクサの担当スタッフがいなくて私一人で交渉していたらどうなっていたのかと今でも思い出されます。本当に感謝の気持ちしかありません!
・駐車中に車内灯を付けっ放しにしたため、バッテリーが上がってしまい走行不能になってしまいました。アクサダイレクトの自動車保険に無料のロードサービスが付いていることを思い出し連絡したのですが、わずか1時間で整備士の方がササっと治してくれたので、無事に目的地に辿り着けまし。ロードサービスは一般的に料金が高いので、無料サービスで利用できるのはありがたいですね。
確かに、SNS上でアクサダイレクトの自動車保険に関する悪い評判もありますが、いい口コミも複数あることが分かりましたね。
その時の担当者次第で対応が分かれますし、100人のユーザーがいれば悪い評判もいくつかあるはずです。
アクサダイレクトの特徴
確かに、口コミ・評判でアクサダイレクトがいい保険であるかを判断することも必要ですが、ユーザーの意見だけに頼って加入を決定してしまうのは得策ではありません。
もしかしたら、ご自身のライフスタイルに合わない補償内容かもしれないため、万が一のトラブルの際に欲しいサポートを受けられないと加入している意味がなくなってしまいます。
そこで、アクサダイレクトの特徴についても詳しく見ていきましょう!
特徴①:3つのサポート体制
アクサダイレクト自動車保険のウリは、
- AXAプレミアムロードサービス
- AXAパイロットガレージ
- AXAフィールドサービス
と3つのサービスが完備されている点です。
1、AXAプレミアムロードサービス
「AXAプレミアムロードサービス」とは無料の「ロードサービス」で、365日24時間全国どこにいてもサポートを受けられます。
国内に10,300箇所のロードサービスの拠点会社と提携を結んでいるから、人里離れたような場所でも長時間待たされることがほぼないです。
一般的なガス欠、バッテリーあがり、スペアタイヤ交換に加えて、
- レッカーサービス
- 修理後車両搬送、引き取り費用サービス
- 宿泊・帰宅費用サービス
- ペット宿泊費用サービス
まで含まれています。
「宿泊・帰宅費用サービス」や「ペット宿泊費用サービス」があると、旅行などで遠出をしていてトラブルに巻き込まれた時に出費を抑えることができて安心ですね。
2、AXAパイロットガレージ
「AXAパイロットガレージ」はアクサダイレクトが指定する工場で修理を行うことで受けられる会員特典で、車両保険に加入していない方も利用できます。(事前連絡要必須)
もちろん、ユーザーの希望次第ではディラーや他所の修理工場への持ち込みも可能ですが、複数のサービスをコスパ良く利用できるため大変お得です。
具体的には以下のようなサービス内容となっています。
- 無料引き取り
- 無料代車(修理期間中)
- クリーニング無料
- 修理費の割引
- 修理完了車両の無料納車
- ワンオーナー永久補償
3、AXAフィールドサービス
「AXAフィールドサービス」は事故の当事者になってしまった方の元に、専任のアドバイザーが指定先にまで出向いて今後の交渉解決までのプロセスを詳しく説明してくれるサービスです。
事故によって入院が必要なってしまい身動きが取れない時には、診断書の送付や後遺障害の申請手続き、相手方への賠償まで代理で行ってくれます。
直接プロのアドバイザーから話しを聞けることは心強いですし、より踏み入って相談できるでしょう。
特徴②:補償を自由に組み合わせられる
アクサダイレクトの自動車保険は基本補償に加えて、オプションや任意セットの特約の中から自分が必要と感じた補償を付けることができます。
不要な補償をご自身の判断で切り捨てることができるため保険料を節約可能ですし、一方で対人賠償はしっかりと無制限になっているため高額な賠償金が発生するような事故に巻き込まれてしまった時も安心です。
また、年々任意保険未加入者が加害者となる事故が増えていて、被害者自信が経済的な負担を強いられる事例が多いですが、「無保険者傷害保険」が自動セットになっているためいかなるトラブルにも最善の対策ができます。
詳しい補償内容を表形式でまとめましたので、加入する際の参考になさってください。
<基本補償>e8dac5
補償項目 | 自動セットorオプション | 補償内容 |
対人賠償保険 | 自動 | 事故の加害者になって相手を死傷させてしまった時の賠償補償(無制限) |
対物賠償保険 | 自動 | 事故の加害者になって相手の車や建物などを損傷してしまった時の賠償補償 |
自損事故保険 | 自動 | 自損事故による自分及び搭乗者への補償(自賠責補償を受けられない時) |
無保険者傷害保険 | 自動 | 任意保険未加入者の事故によって、自分や搭乗者が死傷してしまった時の |
人身傷害補償特約 | オプション | 運転手及び搭乗者が事故によって死傷をした時の治療費などをカバーする補償 |
搭乗者傷害特約 | オプション | 運転手及び搭乗者が事故によって死傷をした時の入院費や治療費の補償 |
車両保険 | オプション | 登路した車が事故、盗難、接触によって損傷した時の補償 |
<選べる追加補償(任意セット特約・自動セット特約)>
補償項目 | 任意セット特約or自動セット特約 | 補償内容 |
対物全損時修理差額費用補償特約 | 任意セット | 相手の車両の修理費が時価価格を超える場合には50万円まで補償 |
弁護士費用補償特約 | 任意セット | 相手との示談交渉がこじれた際の交渉や訴訟を弁護士に一定額まで委託できる |
ファミリーバイク特約 | 任意セット | 記載被保険者及び家族がバイクで起こした対人・対物・自損事故をカバー |
アクサ安心プラス | 任意セット | 女性の形成手術費用、搭乗者保険の追加保障など加入することで補償にプラスになるサービス |
地震・噴火・津波危険「車両全損時一時金」特約 | 任意セット | 地震、噴火、津波で車が全損した場合は、一時金として50万円が支給される |
他車運転危険補償特約 | 自動セット特約 | 記載被保険者及び家族が他人の車を借りて起こした対人・対物・自損事故をカバー |
被害者救済補償特 | 自動セット特約 | 契約する車が原因で事故を起こした時に支給される(等級アップなし) |
特徴③:割引制度が多く、保険料が安い
アクサダイレクトの自動車保険は、代理店型の保険商品に引けを取らない補償内容なのにかなり保険料が安くなっていますが、どうしてなのでしょうか?
そこで、アクサダイレクトの保険料の安さの秘密を一緒に探っていきましょう!
アクサダイレクトでは
- 車を利用する割合
- 免許の色
- お住まいの地域
- 年代
- 使用目的
- 型式、車齢
- ノンフリート等級
- ASV割引
と全8項目をベースに保険料を設定しているため、該当する項目が多いほど当然割引率が高くなりますし、走行距離が少ない方の方がより出費を抑えられます。
また、その他にも
- 複数車所有新規割引
- インターネット継続割引
が適用されるため、他所の保険会社よりも保険料が格安なのです。
さらに、新規にアクサダイレクトの自動車保険に申し込まれる方で公式ホームページで見積もりをいただいた場合は、年間保険料金を一括で収めることで金額に応じては、なんと最大で20,000円もの割引を受けることができます。
アクサダイレクトのユーザー達からも「乗り換えることで保険料の負担を抑えることができて、家計に優しく万が一の事故に備えられる」と評判がいいです。
車を乗る限りは長い年月に渡って保険料を払わなくてはいけないだけに、現在の保険料金額に不満を感じている方はアクサダイレクトを検討してみてはいかがでしょうか。
補足:自動車保険の選び方
損保会社各社から多種多様な自動車保険が販売されるているため、どの商品を選べばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、みなさんがご自身の生活スタイルに合った自動車保険を選ぶために必要なポイントを3つ取りあげて、詳しくお話しさせていただきます。
初めて自動車保険に加入する方、そして乗り換えを検討の方がご自身に最適な自動車保険を選ぶ上で大切な内容ですので、ぜひ参考になってください。
選び方①:ダイレクト型か代理店型を選ぶ
自動車保険には、
- 代理店型・・・代理店を経由した販売方法
- ダイレクト型・・・代理店を挟まないでネットや電話で直接申し込みできる販売方法
の2種類があって、それぞれにメリット、デメリットが見受けられます。
代理店タイプですと保険に精通したアドバイザーが、あなたの話しを聞いた上で最適な商品を選んでくれますし、詳しいアドバイスを受けられる点が強みです。
一方で、わざわざ代理店へ足を運ばなくてはいけないうえ、特定の保険商品に絞って加入をゴリ押しされる可能性がマイナスポイントです。
ダイレクト型は電話やネットで直接申し込みができるからスピーディーですし、無理に興味がない保険商品を押し付けられる心配がありません。
しかし、専門的な知識がない方が多数の商品の中からベストなものを見つけるには限度がありますし、ある程度知識がないと自分に最適であるか判断に迷ってしまいます。
初めて自動車保険に加入するのであれば、代理店型がおすすめで、ドライバー歴が長い方にはダイレクト型が適していると言えるでしょう。
選び方②:補償内容・補償範囲で選ぶ
つい保険料の安さに惹かれて加入してしまいがちですが、いくらリーズナブルな料金であっても補償内容が充実していなければ、いざという時に備えられません。
また、必要以上に補償内容が大きいと保険料の金額も比例してアップするため払い過ぎになってしまいます。
自動車保険に加入する際には、
- 自分のライフスタイルに本当に必要な補償であるかどうか
- 対人・対物は高額賠償が命じられた時に備えて無制限になっているか
- 走行距離や家族構成に応じたプランであるか
をしっかり確認して加入することが大切です。
保険会社の各社の公式ホームページには「自動見積もり」ができる設定がされていますので、いろいろなパターンでリサーチしてみると補償内容と保険料がマッチしているかを判断できます。
選び方③:事故対応・ロードサービスで選ぶ
自動車保険を検討中の方の中には、「保険料が安いダイレクト型の自動車保険は事故対応が信頼できなさそう」といった負のイメージを抱いている方が少なくありません。
しかし、事故対応、ロードサービスのグレードの高さは必ずもダイレクト保険、代理店型では判断できないものです。
また、必ずしも100名のユーザーが「二重丸」と評価することわけではなく、必ずどちらの保険会社でも「悪い評判」が付き物です。
今回ご紹介したアクサダイレクトも確かに数件の悪い評判がありましたが、一方で「事故対応が素晴らしい」、「ロードサービスが充実している」との意見が複数寄せられていて、サービス内容は高いと言えるでしょう。
チームアクサが一致団結して、車のトラブル・修理から事故対応までしてくれるので、非日常的な事故で不安が募っている方も安心してお任せできる保険会社です。
よくある質問
こちらではよくある質問にお答えしていきます!
自転車保険の特約はありますか?
自転車によって人を跳ねてしまい高額賠償金を命じられる事例が多発している時代だけに、自転車だからと安心してはいられません。
全国の市町村で自転車保険への加入が義務付けらており、自動車と同じように万が一の事故に備えることが必要です。
アクサダイレクトでは基本補償に「アクサ安心プラス(レディースパック・ファミリーパック・ペットプラス)」のオプションを付けることで、日常生活賠償補償責任特約を付帯できます。
アクサダイレクトの日常生活賠償補償責任特約は示談交渉付きなため、事故処理に手慣れたスタッフがテキパキとあなたに代わって相手方と話し合いを進めてくれるので安心です。
また、自転車による事故でご自身や家族が怪我をしてしまった時に備えたい方は「人身傷害特約」を付けることをおすすめします。
バイク保険の取り扱いはありますか?
アクサダイレクトは自動車保険に「ファミリーバイク特約」を付けられる他に、単品での「バイク保険」の販売をしており、ユーザーの90%以上が「保険料と補償内容のバランスがいい」と評価しています。
バイクの使用目的、免許の色、年間走行距離、年代など全7ジャンルの項目によって保険料が決まるため、同業他社よりも安い保険料でバイク保険に加入できます。
もちろん、対人・対物は無制限で加入できますし、ご自身や搭乗者の死傷リスクにも備えられる充実した補償内容ですので、一考してみるだけの価値が十分あるでしょう。
万が一、相手型との交渉がこじれてしまった時には弁護士が仲介に入ってくれる「弁護士費用等補償特約」を付けておけば、万全の対策を取ることができて安心してバイクライフを楽しめます。
まとめ:アクサダイレクトの口コミ・評判
アクサダイレクトの事故対応の口コミ・評判についてまとめさせていただきました。
今回の記事をおさらいすると、
- 「事故対応・コールセンターの対応が悪い」との評判も確かにあるが、素晴らしいと評価しているユーザーも複数いて口コミだけでは良し悪しを判断できない
- 3つのチームアクサのサポートで事故やトラブル時に安心できる
- 自由設計しやすいため補償と保険料のバランスのいい自動車保険に加入できる
- 割引き項目が多く、保険料を安く抑えることができてコスパがいい
- 特約を利用することで自転車事故にも備えられる
- 単品のバイク保険商品もあり、商品がバラエティ豊かである
という内容でした。
残念ながらツイッター、2chで悪い評判の書き込みも見られるアクサダイレクトですが、大半のユーザーの方達は「保険料が安く、補償が充実していていい自動車保険である」との口コミをしています。
もしかしたら、経験の浅い担当者に当たってしまって「対応が悪い」と見受けられたのかもしれませんし、担当者との相性もあるためはっきり原因は断定できません。
しかし、コスパがとてもいいのに補償内容が充実している自動車保険であることは確かですから、自動車保険を選ぶ際の選択肢の1つとして考えてみてはいかがでしょうか。